日本一周9日目、四国編③


気がついたら、日付が変わってしまいましたちーちゃんです。

今回は、四万十川を登り、四国カルストに行き、あじさいロードを通って徳島まで行きました。総走行距離450kmほどです...!オール下道結構きつかったです。

なんだか、立ち止まって一眼出して、というかカメラで写真撮るのがめんどくさくなってしまったので写真少なめです。すみません。

四万十川を登る前に、水車亭(みずぐるまや)に行きました。


こんな外観です。
ここは、塩けんぴが有名らしいです。いっぱい芋けんぴの種類があってたくさん試食ができました。笑 ちゃんと黒糖けんぴと塩けんぴをお土産として購入しました。

そして、四万十川を並走しながら登りました。四万十川は、雄大で穏やかでした。四万十川のくねくねに合わせてワインディング出来るのでそれも楽しかったです。立ち止まって写真撮ろうか少し考えましたが、考えている間にいい撮影ポイントを逃してしまい、撮れませんでした。(言い訳)

四万十川を登り、四国カルスト入り口まで辿り着きました。四国カルスト自体は走りやすいのですが、四国カルストまでに通じる道がなかなかの酷道で、対向車が来ないかヒヤヒヤしながら走らなければなりません。仕方ないんですけどね。もう少し道幅が広ければ安心です。

やっと四国カルストに!

はい!四国カルストではたくさん写真を撮りました!!!相変わらずめちゃんこ綺麗でした!!!姫鶴荘の駐車場で、8月の初北海道ツーリングを計画しているおじさんと話しました。北海道いいぞぉ〜!って推しときました。

散々四国カルストを楽しんだ後、天狗荘(カルスト学習館?)に行きました。
そこの駐車場の景色も最高でした!


いい感じ!!!

そして、そのままあじさいロードへ。(国道195)

しかし、あじさいロード起点の道の駅美良布で力尽き、向かいのローソンで1時間少々休憩。


ずっと気になっていた、アイスシトラスティー!ガムシロップ入れますか?って聞かれて大人ぶって要らないですって言ったはいいけど一口飲んで、うわ!酸っぱ!ってなったのでこっそりガムシロップ入れて飲みました。ガムシロップ入れたらめっちゃ美味しかったです!180円しますがリピートします!

休憩終わったらいよいよ、あじさいロードへ!こちらも写真はないですが...言うことは2つですね。

1つは、あじさい少なっっっ!!!
ツーリングマップルにあじさいの季節になったら走るべきみたいなこと書いてありまして、今じゃん!!!と思い、走ってみると、まだ時期が早いとはいえ、あじさいが少なすぎるし、おじさんがあじさいの間引きしてるしで...笑 期待してたよりずっと少なかったですね。

2つは、渓谷が大迫力!
四万十川も渓谷になってますが、こちらも負けじと大迫力の渓谷でした。なので、景観を楽しみながらツーリングできました。

付け足しは、"長い"ことですかね...
徳島近辺の市街地に出るまで100km弱あります。ガス欠にならないように事前にガソリンスタンドに行くことが大事ですね。

ながーいながーい国道195を走りきった後は、徳島市内の有名店、徳島ラーメン 東大本店に!


私は、徳島ラーメン肉増し餃子セットにしました。1060円でこのボリュームです。とてもコスパがいいと思います。
そして、卵が食べ放題なんです。
だから、ラーメンに2つ、ご飯に1つ使って計3つも食べてしまいました! また、ここの餃子は醤油ではなく、すだちと塩をかけて食べるのが主流のようです。 さっぱりとしていて、普段食べる餃子とはまた違い、食べやすかったです。 徳島ラーメンの味は、簡単に言うと、すき焼きラーメンです。甘いスープに牛肉と卵が絡んで最高です。 そして、すき焼き味なので、麺を食べ尽くした後、ご飯と一緒に頂くのも美味です。

しかし、私は小食なので、この量はかなりきつかったです。店出た後30分ほど店の前で腹が破裂しそうwwwとツイートしながらうずくまってました。側から見たら変な人ですね。

お腹が落ち着いたら、徳島のフォロワーさんが教えて下さった温泉へ!


おきまりの風呂上がりのコーヒー牛乳!
この温泉は深夜2時まで営業していたので、ついつい23時過ぎまで休憩室で寝てしまいました。やれやれ。

明日は、香川うどんツーリングをします。
 

0コメント

  • 1000 / 1000

GLADIUSと旅する

GLADIUSとオーナーであるちーちゃんが日本各地を旅する。