日本一周32〜43日目 中部編①
こんにちは、ちーちゃんです。
中部編に突入です。というより実家で過ごすので中部編なのですが。
関東編終了から12日間が過ぎ、何をしていたかと言いますと...
テスト勉強andレポート作成をひたすら行なっていました!学生の本分は勉強ですからね、しっかり単位を取るために旅のために休んだ分を取り戻していました!
週末はツーリング、大学が全休の日もツーリングしました、、、しかし、悲劇が...
とりあえず、富士山ツーリングのレポートをします。
天気が良かったので、御殿場経由で富士山スカイラインを走りました。
こちらは富士山御殿場口で一番標高の低い入り口です。昔はもっと寄って写真が撮れたのですが、世界遺産の影響でしょうか、登山口には様々な施設があり、人もそこそこいたので一番近くで撮ってこんな感じです。ちなみに2枚目は3年前の写真です。当時はFTR223に乗っていました。奥のER-6nは父のバイクで父とツーリングに行った時の写真です。
そこから水ヶ塚公園に行きました。
すると...白バイがなんと2台も!図々しくも白バイの間に駐輪してツーリング感を出しました♪そして、白バイ隊員が跨る?とおっしゃってくれたので跨らせてもらいました!さらにヘルメットも貸していただきました!優し過ぎ〜♡白バイ隊員ちーちゃん参上!
そして、悲劇はこれですよこれ。
なんと、来る途中にネジを踏んだらしくパンク...。あーーーもうーーー!!!
そこから親切なバイク乗りのおじさまたちがパンク修理キットで直してくれました。助かったー!!!北海道でパンクしたらヤバイと思ってから持ち歩いているそうです。私も見習ってその後すぐパンク修理キットを購入しました。
これは、水ヶ塚の風景です。うーーーん、微妙!!!比較するために、快晴の水ヶ塚を2枚目にあげました。気持ちもパンクしてブルーーー!あーーー、もう今日のツーリングはいいや!!!ってなってこの日のツーリングは終わりです。
水ヶ塚からそのまま静岡の2りんかんに向かい、きちんとしたパンク修理をしてもらってパンク修理キットも購入しました。
おーしまいっ
0コメント