日本一周30日目、関東編⑦
こんばんは、ちーちゃんです。
東北編が完結し、再び残りの関東ツーに移ります。前回の関東ツーで、茨城と千葉を抜いてしまったためです。
今日は、茨城県の下妻からスタートです。
今日の朝食は、道の駅しもつまの食堂でのり玉定食を頼みました。
やっぱり、茨城県にきたら納豆を食べるべきかなぁと思いました。また、ここの道の駅には小さな納豆工場が併設されているらしく、その納豆を食べられます。
朝食を食べ終わったら筑波山に向けて出発!
途中であの...
セイコーマートがあああああ!!!
セイコーマートは主に北海道に展開するコンビニチェーンで中身が北海道なのです!(笑)去年の北海道生活を思い出します。
100麺も健在でした。
100麺とは、セコマオリジナルの麺シリーズで、全部108円という破格で麺類が食べられます!
よっしゃ!セコマのポイントカードも持ってることだし、買い物するかぁ!ポッケごそごそ...
?!?!?!
さ、財布が、、、ない...
うわあああああああ
とりあえずきた道を一往復し、念のためセコマの店員さんにも確認しました。ありませんでした。仕方がないので、下妻警察署に連絡をしました。そしたらなんと、既に私の財布は届けられていました!はや!30分以内ですよ!素晴らしい国ですね!日本は!
無事、財布を取り戻しました。中身も全額無事でした。よかったぁ〜!
警察によると、拾った人がたまたま警官だったみたいです。警官は流石に中身抜きませんよね。
気を取り直して筑波山へ!
筑波山はとても特徴的な形をしていますね。
周りが平地でビシッと見えていい感じです。
こちらは、筑波山神社の鳥居の前です。
そして、駐車場からみえたけしきです。田園風景が広がってますね。
そして、霞ヶ浦へ。
霞ヶ浦は日本で2番目に大きい湖です。めちゃくちゃでかかったです。しかし、湖の周りは割と都会でした。この写真は、霞ヶ浦大橋を道の駅たまつくりから撮った写真です。道の駅たまつくりではナマズバーガーが名産のようですが、朝食ののり玉定食が効いてて食べられませんでした、残念。またチャレンジしたいです。
霞ヶ浦から千葉県へ向かいます。
犬吠埼です。
とても天気が良く、観光客がたくさんいました。
こちらは屏風ヶ浦の展望台です。
見えるときは富士山と筑波山も見えるそうです。
本当は今日は勝浦でキャンプする予定だったのですが、朝のお財布騒動があったため、時間が押してしまい、いすみ市の大原上布施オートキャンプ場に急遽変更しキャンプしました。夕方に到着したので急いで設営しました。
夕日を眺められました〜。
そして200円でキャンプ場併設のシャワーを浴びました。割と清潔でした。
カップラーメンとビールで優勝!
自分の愛車を眺めながら晩酌って最高ですね。
千葉のキャンプ場は高めです。1000円以上は普通にします。このキャンプ場は1500円でした。その代わり設備はいいと思います。また、九十九里有料道路が全面通行止めだったため、交通が滞っていて疲れました。
全体的に関東は下道が辛いです。でもがんばります。
以上です。
では。
0コメント